忍者ブログ

まいあそび*うたいあそび

シテ方金春流半人前能楽師のブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

函館講座無事終了!


函館の講座が無事終了致しました!
5日間という短い期間でしたが、とてもとても濃密で有意義な時間でした。
ひとえに受講してくださった方々のおかげです。
感謝の気持ちで一杯です。
真摯に取り組んでおられる姿に、私自身様々な事を学びました。

普段大きな声を出す事がないので、気持ちも身体もすっきりする。
お稽古をした後は、身体がほぐれてポカポカしてくる。
などなど、、、
能には、身体をゆるめる、ほぐす効果もあるんですね。

面白い感想を頂きました。

さらにパワーアップして、函館講座第2弾を開催したいと思っております。


拍手[0回]

PR

おもかげ





「面影」に会いに、三井記念美術館へ行って来ました。


「面影」は、室町時代の能楽師、金剛右京久次(別名孫次郎)によって制作されました。
若くして亡くなった愛しい妻の面差しを写したと伝えられているそうです。



驚きました。

生きている。

「おもかげ」じゃない。
私は、私。

そんな言葉が聞こえてきそうです。

左右の目や、口角の異なる高さ、眼球の丸みを包む柔らかな皮膚、語り出しそうな唇、ふくよかな顎の線。
淋しげでいて、どこか幸せそうな。
幸せそうでいて、憂いを含んでいるような…。
様々な表情が見え隠れします。

肖像面、という枠を超えて新しい魂が宿っているように感じました。

孫次郎は、この「面影」で能を舞ったのだろうか…そんな事を考えながら。

http://www.mitsui-museum.jp/

拍手[1回]

金春祭体験講座「装束」終了




銀座の夏の風物詩となっている「金春祭」は今年で30周年を迎えます。



金春通り会の皆様が、30周年を記念して、金春色の団扇を作ってくださいました!
竹製の素敵な団扇です。
無料で配布していますので、是非手にとってみてください。



7日の路上奉納能に先がけて、1日より能楽講座を開催しています。

私は、2日に行われた装束体験講座の担当をさせて頂きました。
今回は、少し趣向を変えて、頭髪を中心に紹介させて頂きましたが、如何でしたでしょうか?



海外からお見えの方も能面を体験されました!




ポーズが決まってますね!

講座は、残すところ後2回。


5日、金春安明宗家による講演「獅子の舞について」
6日、金春穂高先生による体験講座「謡」

いずれも14時よりタチカワブランド銀座スペースオッテにて。

http://homepage2.nifty.com/komparu/maturi1.html

7日の路上奉納能は18時より金春通りにて行われます!
今年は5年に一度の獅子三礼の年です!
是非お越しくださいませ。
(午後4時より金春通りにて座席指定券が配布されます)

拍手[1回]

箱館奉行所開館五周年のお祝い


2010年に開館した箱館奉行所の開館五周年を記念して、能楽ミニ講座と仕舞を披露させて頂きました。



林美佐さんが東京より応援に駆けつけてくれました!



樹齢150年のアカマツに見守られ、函館の爽やかな風を感じながら気持ちよく舞う事が出来ました。



御来場頂きました皆様ありがとうございました。



能の素晴らしさ、楽しさを感じて頂けましたでしょうか。

沢山の方々に支えられ、無事に終える事が出来ました。
深く感謝申し上げます。



箱館奉行所HP

http://www.hakodate-bugyosho.jp/news/2014/07/post-129.html

拍手[0回]

函館八幡宮


札幌公演のついで(?)に函館にも寄りました。

函館山の麓にある函館八幡宮。
気持ちがスゥーと落ち着く神社です。

以前、能を奉納した事もあるとか…。



拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
柏崎真由子
性別:
女性
職業:
シテ方金春流 能楽師
自己紹介:
北海道 函館出身 相模原市在住

【連絡先】
hashimoto_noh@mail.goo.ne.jp


バーコード

ブログ内検索

カウンター